今度は
変わり咲きビオラ「ミッキー」をナチュラルな小さな植木鉢に描いてみました。

絵が一周しています。

絵のモデルはこちら

その後小鉢は、2000年前のハーブといわれるスウィート・ヴァイオレットを植え込みました。

スウィート・ヴァイオレットは古代ギリシアの人々に愛され、薬用や香料の原料として用いられ
花は砂糖漬けにしてケーキなどのお菓子の飾りに、葉からは香料成分を抽出したと言われています。
多々スミレと言ったらならば、この花を指すらしい。
夫が定年後、食事の後の片づけは三度三度夫がやってくれる。
他にやってくれるものは、ほぼ毎日のゴミ出し、ペットの世話、自分の洗濯物のたたみなど・・・
リタイア後は、いろいろん修繕やちょっとした日曜大工も上手にこなしてくれます。
てなもんで…私は朝食後、しようと思えばすぐにこのお遊びに行けるのです。
リタイア生活です。
夫リタイアで一番変わったことは、朝寝坊と将来の終わり方を考えるようになったことです。
今は暇人のような生活ですが、夫の現役時代はそれこそ真っ暗なうちから起き出し、朝ごはん、駅まで
送りとそれはそれは慌しい生活の連続でしたのよ。

晩御飯
パプリカの肉詰め ミネストローネ実沢山スープ モズクきゅうり ご飯 佃煮など

いつものピーマンの肉詰めをパプリカ小ぶりのものに詰めました。
オーブン200度で20分焼きましたが、肉はジューシー、パプリカは生に近い。
フライパンで焼くよりずっと、さっぱりしていました。
次々と、これは私好み。
今までの中で最高・ステキです!
植木鉢とヴァイオレットの色合い、
調和がなんともいい。
版画のようにも見えますね。
晩御飯30色はありますね。
幸せ一杯のカラフルな食卓。絵のよう。
協働生活、理想的。
全てご馳走様でした。
息切れ