いつもの通っているカルチャーで、クリスマスドールを縫いはじめました。
↓これがサンタクロースになっていくのですよ、想像できるかな?

曇った日、自宅で宿題をチクチク、チクチク・・・時間を刻む音は、チクタク、チクタク。
結構の大きさがあるのです。
今日はここまで。月末までには出来上がるでしょう。

さて、びっくりご縁のお話ですが
私が通うこのお教室の先生にお孫ちゃんが産まれました。
で・・・前からいろいろお話は聞いていたのですが、無事に産まれて、フォトブックにしたので
それを見せて頂きました。
ページをめくっていくと、ひいお婆ぁちゃんに抱かれた可愛らしい男の赤ちゃん・・・・
はてな??
「私、この方(ひいお婆ぁちゃん)、知っているわ・・・???」「ええと・・・・・」
先生が「これは私の母で、K(名字)というの。」
「え~~~、Kさん?そうだ、Kさんだわ!!」
そうして分かったことは、Kさんは私の古いスケッチ会の友人で、お歳は上の方でしたが
その娘さんが、このカルチャー教室の先生だったのです。
写真を見せてもらわずにいたらまだ紐解けない関係だったのですが、この赤ちゃんの誕生のお陰で
Kさんは赤ちゃんのひぃお婆ぁちゃんで、私の古い友人。
カルチャーの先生は赤ちゃんの若いお婆ぁさんで、私のカルチャー教室の先生だったという訳です。
Kさんは神奈川県にお住まいの方で、先生は私と同じ市にお住まい。
昔、Kさんに「娘が、あなたと同じ市に住んでいますから。」とは、聞いていたのですが、
まさかその娘というのが、今のこの先生だったとはね。
「Kさんはスケッチ会の頃、私の家に来たこともありますよ。」と
私は先生の母娘にまたがりご縁があったということで、大いにこの日、盛り上がりました。
このカルチャーに通って5-6年になりますが、なにも知らずで通っていたとは....。
ご縁というものは、出会うべくして出会うというのが私の自論ですが
この世の中のどこかで繋がるというのは、まったくして面白いものですね。

晩御飯 真カレイムニエル 味噌おでん もやしの炒め

晩御飯 鯖の味噌煮 ほうれん草お浸し ハスとべーコンのチーズ炒め