見ごろを迎えた昭和記念公園のチューリップを見ながら、長らくご無沙汰してしまったPC講座の仲間達と
撮影会を楽しみました。
♪この日も絶好のお天気日よりで、中々わたし・・・ラッキーが続きます。
昭和記念公園 ←クリックでどうぞ
昭和記念公園は昭和天皇の在位50年を記念して東京都立川市と昭島市に跨る国営公園です。
一年中何かの花が美しく咲いて、昨年秋にコスモスの時に続いて私は2度目の訪問でした。

黄色と赤のチューリップは、「ミッキーマウス」という名前でした。イメージはあるかも・・・

はじめて見た珍しいチューリップ・・・インペリアリス・オレンジ・パーフェクッションと名前がありました。

芝桜も・・・また、ムラサキハナナの群生もありました。

日本チューリップ協会によるとどれだけの種類があるかというと
チューリップの品種リストに登録されているものは5,000品種を超えています。
これらの品種は花の形や草丈、開花時期に応じて15系統に分類されています。
とありました。
詳しく知りたい方は↓どうぞ
日本チューリップ協会お陰様で久しぶりのPC講座仲間ともお会いでき、楽しい撮影会を過ごしました。
またご一緒しましょう・・・
写真は修整をせず、アップしました。

晩ご飯
春巻き メカブポン酢 冷奴 椎茸素焼き ご飯 味噌汁 など

旬の釜揚げシラスと筍の炊き込みご飯
昨年 偶然テレビとはなこさんのブログで知りましたが さすが国営公園 本当に素晴らしいですね 日本一ではないでしょうか 一度見てみたいものです。
ネット友達とも会えて良かったですね 励みになりますね。
季節感溢れる食卓 ご馳走様でした。