午後から暑さがグンと勢力を増して蒸し暑く、こんな状態ですから、庭は当然ひどいことになっています。
雨で花も痛み、花がらが散らかっています。
南天の花が小さな白い花をたくさん咲かせ、涼しげです。
この調子ですと、12月に実はたわわに実るでしょう。

雨が降ると花も葉も雨を十分に抱え込み、裏の通路を通る度に服が濡れます。
夫が不機嫌に、この木を刈り込むように言いますが、私は見上げるように花をつけた枝を今は切れません・・・
小豆色した葉の、オキザリス・トライアングリラス(紫の舞)の花も可愛らしく咲いてきました。
特徴のある三角があつまったような葉は、痛みましたね~

25センチも大きな花になったアナベルのうつくしいこと。

なので、もう一度登場させてしまいました・・・

雨上がりは湿度が高く、日差しも強く、カナイマセン・・・
今日は他の花も載せたかったのですが、ピンぼけ写真ばかりで・・・失敗していました。

晩御飯
茹で豚 野菜添え 胡瓜もずく酢 胡瓜ぬか漬け ご飯 みそ汁

お昼に圧力鍋で茹でた(生姜、長ネギ加えて)茹で豚を火を消してそのままにして、出掛けました。
先日作ったニンニク味噌で頂きました。
味付けの半熟玉子は
お湯を沸かして沸騰したら、常温の卵をそっと入れて、きっかり時間は6分中火ぐらいで茹でます。
水にとってさめたら殻をむき、お醤油か、ラーメンの汁につけます。冷蔵庫で冷やします。
茹で卵を作るときは、塩と酢を少し垂らした湯でゆでると茹で上がりまで殻が割れたりしません。
カシアバ紫陽花を、咲かせるぐらいの
腕前になったら、チャレンジしたいです。
半熟卵のレシピ、ありがとうございます。
とろりとしたオレンジの黄身が美味しそうです。