カルチャー教室と絵遊び会で、今回は「カルトナージュ」を楽しみました。

(大きさ 双方とも直径15センチくらい)
フランスの古くからの手工芸で、カルト・・・は厚紙ということだそうです。
カルトナージュは厚紙で組み立てた箱などに紙や布を貼り付けて仕上げるフランスの伝統的な手芸です。(Wikipediaより)
蓋をふんわりとさせた箱に憧れて、ひとつは絵遊び会の仲間に、もうひとつ(黒・ハート型)は、カルチャー教室で
教えて頂きました。
だだの紙箱が、レースやハギレなどを使って生まれかわるのです。
割に手軽にできるので、プレゼントもいいかも。でも自分で作ったらもっと楽しい。
レースを付けると見違えるように素敵になり、作りながら歓声が上がります。出来上がりにわくわくします。
ひとつは夫の血圧計入れにプレゼント。
つくづく、女の人の趣味は幅が広く、楽しく、安上がりなことだと思います。
決して男の人には真似が出来ないでしょう。
作り方を覚えていくことは自分の財産になって行きます。こつこつと楽しみながら・・・・

晩御飯
ピラフ サラダ 玉ネギスープ 糠漬け 枝豆

冷凍庫の片づけで中くらいの大きさの海老が出てきました。
20年ぶりくらいで作った海老ピラフです。懐かしい献立です。
と思いましたがこれでしたか。
ステキです。ただの箱に、でしょう?
ものすごい変身ですね。ウキウキします。
はなこさんのお部屋には 楽しいものが
いっぱい並んでいますね♪
料理の写真のオレンジのお皿。
強烈な色で、私は好きです。