13日、♪春一番の強風が吹きました。
節分、立春、春一番とくれば、光の春とともに本物の春の姿も見えてきました。
節分の日(3日)にはたった一輪の花が開いた♪福寿草(フクジュソウ)でしたが
10日後には家族連れそって春の朝日を浴びています。

なにか久しぶりに見る花は呼びかけたら答えて来るような、まるで生き物のような感さえ覚えます。
春の喜びです。
クリスマスローズの花も、ヒヤシンスの球根も姿を見せて、マンサクの花は今日の暖かさで
ぎゅっと握っていたような手のひらを緩めてきそうな庭の姿でした。

冬の眠りから覚める日というものは、幸せいっぱいでやってきますね。

晩御飯

晩御飯
刺身 切干煮 ハスのさつま揚げ 鯵干物 ひとり鍋 果物
きれいに咲きましたね。福寿草。
それにクリスマスローズ。
福寿草の黄色は輝いていますね。
春の光を感じます。
美味しそうなお刺身。
桜の花びらの箸置き、とても豪華な食卓ですね。
ちなみに我が家は、暖かった今日、鮭のクリーム煮でした。