
こんなに読み物がデジタル版や電子図書が出てきても、私は読書は本で読むのが好きです。
先日図書館から、懐かしい本を借りました。
ひとつひとつのセンテンスもとても短くて、読みやすいです。
まるで誰かのブログの1ページを読んでいるようです。
もしかするとこの2冊は、昔読んだ本の抜粋かもしれませんんが、生活の中の一こまに
よくもまぁこんなに沢山のヒントがあるものだと感心します。
温かな眼差しで細かな生活の場面を見つめる女性の目を感じます。
この頃、読んだものもすぐ忘れてしまうようで、こんなよいヒントを忘れてしまわないかと心配ですが
機会があれば、図書館で手に取ってみて下さい。
暑くて一休みに横になった時にでも、広げてみても気楽に読めますよ。

晩御飯 茄子と挽肉のキーマカレー風 サラダ 枝豆

朝御飯 ザワークラウトとスパムミート缶詰め肉のサンドイッチ 胡瓜酢の物 ヨーグルト

合びき肉とさいの目に刻んだ茄子、ニンジン、玉ネギ、ピーマンの、ルウが少ないカレーです。
「いつもと違って、美味しいね。」と食欲がない晩御飯に頂きました。
何時もカレーは二回分は作ってしまうのですが、この時は調度一回のご飯で終わるだけを作りました。
ザワークラウトの2回目を作りました。
1回目より思い切っての発酵はしませんでしたが、試食してみると酢っぱくなっているので1週間
ビニル袋で常温に置いたのち冷蔵庫に収め完成としました。
前回は3日でぶくぶくと勢いよく発酵してきたのですが、あの時はもの凄い暑さ続きの日でしたので
今回とはちょっと違いましたね。
でも大丈夫だと思います。そういうものになんの菌もよく影響を受けるものと思います。
ちょっと美味しくてハマります。
暮らしの手帳
よく読んだので私ももしかしたら目にした文章があるかしら???
スパムのサンドゥイッチ ボリュームあって美味しそうですね~^^