寒さにあって、 ♪ワイルドストロベリーの紅葉が綺麗です。

種が落ちて地からも生まれたり、よその鉢に種が落ち、根を張ったものもあります。

思えばこの色合いに感動して、ワイルドストロベリーを庭に連れて来たのでした。
晴れた日、午後の陽ざしにエンジ色パンジーを思わせるような葉の色に心が動かされます。
老株ですが来春は、新しく茂ってくるでしょうか?
こちらのピンボケは、♪ヒマラヤユキノシタ。

満開になるのは3月初旬ですが、どうしたのでしょうね?
蕾が出来て花開かんとしています。
寒くなるのはこれからで、風邪を引かないかな。
そして ♪ボケの花も負けずに咲きだしていました。

年がら年中、季節を問わずに咲くから、ボケという名前とか?
♪クリスマスローズの 早いものもこんなに大きくなっていて・・・・

12月から始めた大掃除は、今年は夫が随分頑張ってやってくれているので、大方が終わり。
お正月の支度に入る前に、骨董市に出かけてみようかということになりました。
旅も温泉もあまり興味を示さない夫とのピントがやっとあって、暮れの骨董市で一日遊ぼうと
いうことになりました。
年末、すでに小休みに入ったブログもありますが、つかの間をもう少しできるかな。

晩御飯 生鮭のバジルオイル焼き 連草胡麻和え 煮物残り

晩御飯 鶏肉野菜の酢和え 豆腐

手作りのバジルソースを頂きました。
ニンニクが効いて美味しかったです。
ローストチキンの下味にしてもいいかなと、思っています。
追記クリスマスイブの日の

晩御飯

長年使って来たクリスマス用のクロスなどを、家庭を持った若い人に譲り、私たちは形だけの食べるだけのクリスマス。
毎年大体こんな形のクリスマスメニューでした・・・・。
世界の平和を祈る日であることは変わりなく。
ワイルドストロベリー、きれいに紅葉するんですね。
以前、ベランダで育てていましたが、紅葉した記憶がありません。
日当たりとか、いろいろ関係するんでしょうね。
ちなみに、ハツユキカズラも、我が家では紅葉しませんでした。
クリスマスローズ、可愛い色をしていますね。
クリスマスのお料理、美味しそうですね。
我が家のクリスマスのチキン、今年は新聞に出ていたレシピを亭主が作りました。
美味しかったので、来年もということで、切り抜きをとっておくことにしました。
ケーキは、明日亭主が作ります!!