
身近に花があるととても癒されるので、今日は少しばかり、パンジーとビオラの植え付けをしました。
こちらはポストの上の寄せ植え。

そしてこちらはやっときれいにした門の外。

手前のパイナップルセージの赤い花が満開で、大きく咲いて初冬を雰囲気。
友禅菊もまだ咲いているので、空いているところにパンジーと、チューリップの球根を植えました。
これだけで、お日様の光が当たってくれば、生き生きとした場所になる。
これで来春まで、OKです。
うちに庭は、モグラのちび助がいて、地面がデコボコ。
地面に空気がはいるのはいいけれど、植物にはどうなのでしょうね?
毎日のように走り回るものだから、デコボコになってしまって。コラッ・コラッ。

モグラの穴
夕方、にわか雨が通り過ぎて行ったので、本日の庭仕事はここまで。
あとは、チューリップ、クロッカス、ヒヤシンスの球根を中の庭に植えよう。
そうそう・・・季節外れの都忘れが一輪咲いていました。
そういえば、多肉たちも冬支度をしてあげなければ・・・・。

晩御飯 生タラのサルティンボッカ ルッコラサラダ 温豆腐 味噌蒟蒻

サルティンボッカは、鱈に薄く塩コショウし、小麦粉を振って生ハムを張り付けて焼く。
生ハムは塩辛いので、鱈の方は薄味にしておくとよい。