学校

も2学期が始業し、だれていた(私だけかな?)気持ちが何とはなく引き締まる
9月の始まりです。
ふれんどりーはうすの食事会

も始まりました。
8月のはうすとはうんと違って、こんなところにも季節が移り変わっていることが分かります。
皆さん、お昼

に元気

に集まり始めました。
白内障の手術をするというひとり住まいの方も、皆さんの中で楽しそうに
食事を楽しまれていました。
こういうところで、自分の献立に何かをプラスするヒントを得たり
他人様の暮らしぶりを参考にしたり、わが身を振り返るきっかけをもらったりと
人が集まることを楽しむことは、まだまだ私たちの先の暮らしにもとても有益なことと
改めて感じながら食事とおしゃべりを楽しみました。10人でした。
10月にある、絵手紙講座の秋の展覧会のたたきもされていました。
楽しみですね。
お近くの方は、どうぞご覧にお出かけ

ください。
お客様が多いのは、嬉しいことです。
そして、ぜひお仲間

に。(展覧会のお知らせはそのうち、さくらはうすのブログに載るでしょう)
講座はいろいろ、お茶まで出て一回たったの500円です。
気取りも無く、和気合いあいで講座を楽しめるのが嬉しいところです。
ごめんなさい、もう一度宣伝を。
http://sakura5052.blog117.fc2.com/ さくらはうす 元気力沢山のお仲間に会えますよ。

ふれんどりーの今日の献立
豚ロース肉のトマトソースかけ 茄子とピーマンのソテー 冷豆腐 ワカメ胡瓜の酢の物 さつま芋ご飯 玉葱味噌汁など
トマトソースは夏向きですが、バルサミコ酢、オリーブオイル、醤油をあわせた中にきざんだトマトを漬け込み、それをガーリックで焼いたロース肉にかけます。芳醇なバルサミコ酢がいい味になります。
さつま芋ご飯は秋の始まりを感じました。
切ってさらしたさつまいもを、塩と酒少々でご飯を炊き上げます。
水加減はいつものご飯を炊く時と変わりません。
女性は、お芋が好きです。(多分)
ほんのりと甘いご飯が好評でした。
思わず、さつま芋ご飯に目が
秋ですね~美味しそうです(^_-)-☆
楽しいお食事だったようですね。
10月に絵手紙の展覧会もあるんですね~
2はなこ5さんは、どんな絵手紙を出品されるんでしょうか~沢山あるから選ぶのに大変そうですね(^_-)-☆
食欲・芸術の秋だわ\(*´▽`*)/わ~~い♪